本文へ移動

藤田 増夫

略歴

2000年10月  司法試験合格
2001年  4月  司法修習生
2002年10月  弁護士登録(大阪弁護士会)
       肥後橋法律事務所入所
                   (2020年7月~弁護士法人化/社員弁護士)

主な役職

令和4年・令和5年司法試験考査委員及び同年司法試験予備試験考査委員(いずれも商法)(2021.11~現在)
京都家庭裁判所家事調停官(2016.10~2020.9)
弁護士賠償責任保険大阪審査会委員(2015~2019)
大阪弁護士会企画調査室嘱託(2013.4~2015.3)
関西学院大学アカデミックアドバイザー(2006.4~2011.3) 
近畿大学法学部等非常勤講師(会社法,商法、金融商品取引法)(2006.4~2023.3)
非常勤役員

主な著作

『中小企業の会社法実務相談』(共著)商事法務
「濫用的会社分割に関する法人格否認の法理の柔軟適用と一つの立法提言」
(関西商事法研究会編『会社法改正の潮流 理論と実務』〔新日本法規〕)
「支配会社による不当な影響力の問題に関する一考察 -従属会社の債権者に対する支配会社の責任 ー」
(神戸大学,修士論文)(未公表)
『債権法の未来 改正が見送られた重要論点』(共著)商事法務
『実務家のための逐条解説新債権法』(共著)有斐閣
『実務解説 民法改正』(共著)民事法研究会
『債権法改正後の民法の未来 72~74 追完権(1)~(3)』(商事法務ポータル)
『マンション標準管理規約(単棟型)逐条解説』(共著)民事法研究会
「離婚調停に関する一考察  -婚姻費用紛争の早期解決に向けた検討(調停に変わる審判・ODRの活用等)」
(近畿大学法学68巻3号33頁)
『知的財産契約の理論と実務』(共著)商事法務
『最新商標権関係  判例と実務』(共著)民事法研究会
『最新著作権関係  判例と実務』(共著・主にパブリシティ権について執筆)民事法研究会

主な所属団体

日本私法学会、関西商事法研究会、知的所有権問題研究会
スポーツ法学会、全国倒産処理弁護士ネットワーク

主な取扱分野

訴訟事件(全般)
企業法務一般(契約交渉、契約書の作成・レビュー、株主総会対応等)
組織再編(企業買収、事業承継等)
建築事件(追加変更・契約不適合責任等) 
不動産事件(売買・賃貸借、マンション等)
知財事件(特許、著作権、商標権等)、独禁事件 
労働事件、医療事件、事業再生・倒産事件(破産、民事再生)
相続事件(遺産分割・遺言)、離婚事件(養育費等)
各種事故事件(交通事故、スポーツ事故、施設事故)
少年事件・刑事事件(経済事犯を含む)

趣味

テニス、読書、グルメ巡り
弁護士法人
肥後橋法律事務所
 
〒550-0001
大阪市西区土佐堀1丁目3番7号 
肥後橋シミズビル10階
  TEL 06-6441-0645
  FAX 06-6441-0622
TOPへ戻る